
スイッチング電源に対する様々な要求が増し、既存方式による制御が限界に近づく中、デジタル電源制御が脚光を浴びています。これからデジタル電源制御を手掛ける技術者にとって、デジタル電源に関する適切な文献等は少なく、僅かに存在する文献の内容は、専門的で難解な物ばかりで、敷居の高い物になっています。また、動作させる電源回路においても、破損しにくく学習用に適切な回路の選択も大きな課題です。本セミナーは、これからデジタル電源を手掛ける方に対し、スムーズな開発着手ができるように計画されました。本セミナーの目的は、デジタル電源の動作原理を理解し、動作するデジタル電源を入手する事です。本セミナーで使用する教材は、最新の高速デジタル電源制御用DSP、電源回路、負荷、プログラム書き込み機を搭載しており、入門者の学習用として、十分な機能を有しています。これらを短時間で理解・動作させる本セミナーを、デジタル電源製品設計の足掛かりとして、活用して下さい。
セミナー概要
開催日時 | 2025年10月24日(金)※講師の都合により日程が変更になりました。 9:30 ~ 16:30(昼休み 12:00 ~ 13:00) |
---|---|
開催場所 | グローバル電子 4階 中会議室 アクセス情報 |
講師 | 石浜裕一氏(長崎大学工学部 非常勤講師・職業能力開発総合大学校 研修担当講師) |
受講対象者 |
|
修得知識 |
|
持参品 | 筆記用具 ※ノートPCはこちらで用意致します |
受講料 | 50,000円(税込) |
評価ボード | デジタル電源スターターキット DSPIC33C DIGITAL POWER STARTER KIT(Part Number: DM330017-3) https://ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/50002867B_JP.pdf 当日評価ボードを貸し出し致します。 ご購入ご希望される場合は、評価ボード費用36,300円(税込み)にて購入出来ます。 参加申込みフォームの通信欄に、評価ボード購入希望とご記載下さい。 |
支払方法 | お申し込み頂きましたらお振込先についてメール致します |
定員数 | 4名 |
主催 | グローバル電子株式会社 |
カリキュラム
-
マイクロチップ製品の概要
アナログコントローラ・セミデジタルコントローラ・フルデジタルコントローラの違い -
dsPICコア
高速デジタル演算器の仕組み -
dsPICペリフェラル
デジタル制御に使用する主なペリフェラルの構造・使用方法 -
開発環境
デジタル制御コントローラの使用方法 -
デジタル電源制御方法
デジタル制御プロクラムの仕組み、条件設定 -
デジタル電源制御プログラミング
プログラム実習 -
制御パラメータの効果
電源制御特性の調整
主催セミナー